補償コンサルタント
役員
トップページ
ご挨拶・目的・沿革 会員
規約 委員会活動
組織 リンク
>


        総務委員会活動へ  技術委員会活動へ

  令和6年度版の東京都部会会員名簿の発行にあたり、この一年間の皆様方のご支援、ご協力につきまして心より御礼を申し上げます。
   新型コロナウイルス感染症が、令和5年5月に、2類から5類へ移行した事により、感染対策が緩和され、当部会にとりまして主要な起業者であります、東京都建設局用地部とは、継続協議や技術的協議についての意見交換会を行い、業務に係わる諸懸案について協議を重ねました。
   また、「令和5年度 委託改正について」「用地補償総合技術業務について」等の説明会を行いました。
   本年度も引き続き各種課題の検討、各種研修会等を実施してまいりますと共に、各起業者のご期待に添えるために、より一層の研鑽に努めてまいります。



過去の活動は下記をご覧下さい。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   


2023年総務委員会の活動

◎総務委員会
総務委員会は、当部会の運営全般にわたる業務を所管しています。

令和5年度総務委員会活動と致しましては、技術・総務合同委員会を2回開催しました。
活動内容は下記の通りになります。>
1.東京都建設局用地部調整課との意見交換会を行うにあたって、要望書の内容の検討、意見交換会準備協議の資料作成、要望書を作成しました。
2.東京都部会会員活用要請の一環としまして、東京都、東京都の各建設局事務所、都市整備局各事務所、区市町村、東京都外郭団体等の主要起業者に対して、会員名簿の配布と営業活動を実施し、東京都部会会員の活用をお願いしました。
≪各起業者、当部会会員の皆様へ≫
当委員会は、補償業務のあらゆる問題解決について皆様と一緒に取組んでいきたいと思いますので、ご意見、ご要望がありましたらお気軽にご連絡下さい。



2023年技術委員会の活動

◎技術委員会
令和5年度技術委員会活動と致しましては、技術委員会を3回、技術・総務合同委員会を2回開催しました。 活動内容は下記の通りになります。

1.起業者との協議・要望提出にあたり、補償業務遂行時の諸問題の検証、改善点の検討等を行いました。
2.「令和5年度 委託改正について」
・非木造建物等積算要領の改正について
・非木造建物等チェックマニュアル(案)
の説明会を行いました。
3.「用地補償総合技術業務及び用地調査点検等技術業務について」の説明会を行いました。
4.「プラムポックスウィルス緊急防除に係る補償交渉の委託について」のWEB講習を行いました。
5.起業者からの問合せに技術委員より個人対応を行いました。
今後も、起業者側との意見交換や会員からの要望等を反映させた研修会等を企画、実施し、会員のさらなる技術研鑽と、知識の蓄積を図れるよう、活動してまいります。

◎第2技術委員会
 第2技術委員会は、家屋影響調査等の工損関連業務を中心に、当部会会員が受託したときに迅速かつ適正に履行するための活動を行っております。



 
  近年の研修会  
・木造建物標準成果サンプル(用地買収版)  平成15年7月16日  参加者150名余
・木造建物標準成果サンプル(区画整理版)  平成16年10月5日  参加者90名余
・各種移転工法に対応した建物積算
 (異種構造化、改造、曳家、法令改善費等)
 平成18年2月6日  参加者50名余
・借家人補償 (東京都方式)  同上
・営業休止補償(東京都方式)  平成19年 3月22日  参加者35名
・公共補償  同上
・営業休止補償(東京都方式)  平成19年11月6日  参加者38名
・非木造建物調査チェックリスト  平成20年 2月21日  参加者51名
・樹木研修会(於:都立神代植物公園)  平成20年11月19日  参加者38名
・非木造建物調査標準図面サンプル  平成21年 2月20日  参加者81名
・店舗造作等調査標準図面サンプル  平成21年7月29日  参加者56名
・樹木研修会(於:都立神代植物公園)  平成16年10月5日  参加者71名
・樹木研修会(於:小石川植物園)  平成22年11月5日  参加者65名
・東京都補償算定要領の改正に伴う
 工作物の調査及び算定方法
 平成23年2月24日  参加者53名
・東京都物件調査・積算委託に関する標準仕
 様書の改正概要及び立面図標準成果サンプル
 平成23年11月28日  参加者51名
・樹木研修会(於:都立神代植物公園)  平成24年3月29日  参加者80名
・東京都補償算定要領の一部改正  平成24年10月17日  参加者62名
・樹木研修会(於:東京学芸大学)  平成24年11月2日  参加者66名
・独占禁止法講習会  平成25年11月26日  参加者42名
・樹木研修会(於:東京学芸大学)  平成26年3月24日  参加者50名
・独占禁止法講習会  平成27年3月2日  参加者40名
・東京都建設局非木造建物積算要領改正一部用
 対連統計数量を採用するにあたっての留意点
 平成27年3月16日  参加者58名
・木造建物標準成果品サンプル  平成27年4月22日  参加者66名
・立竹木研修会(於:都立神代植物公園)  平成27年6月26日  参加者57名
・独占禁止法講習会  平成28年11月8日  参加者35名
・進捗状況報告書
 東京都非木造建物等積算要領の改正点及び積算に係る留意事項
 平成29年6月28日  参加者71名
・多様な働き方の労務管理と税務について(経営者研修会)
 社内高齢化・再雇用・産休・育児等諸課題について
 平成29年10月12日  参加者27名
・独占禁止法講習会  平成29年11月7日  参加者30名
・知らないでは済まされない労務・税務の二大改正(経営者研修会)  平成30年11月1日  参加者23名
・独占禁止法講習会  平成30年11月12日  
・令和元年度 建物等調査委託標準仕様書等改正  令和元年8月2日  参加者52名
・働き方改革対応の労務管理(経営者研修会)
 消費税の軽減税率制度実務
 令和元年10月24日  参加者18名
・調査等に役立つ電気の基礎知識  令和元年10月31日  参加者43名
・木造建物調査算定の実務  令和4年11月4日  参加者78名
・積算委託等説明会(東京都建設局)  令和5年3月10日  参加者31名
・令和5年度 委託改正について
 非木造建物等積算要領の改正について
 非木造建物等チェックマニュアル(案)
 令和5年7月31日  参加者58名
・用地補償総合技術業務及び用地調査点検等業務について  令和5年9月12日  参加者39名
・プラムポックスウィルス緊急防除に係る補償交渉の委託について  令和5年12月12〜19日  web講習
トップページ 補償コンサルタント ご挨拶 規約 組織 役員 会員 活動 リンク メール